料金について

当院は保険医療機関ですので、保険証をお使いいただけます(原則、窓口負担3割です)。診断書、意見書などの文書類、会社の上司や人事の方を交えた第三者面談、ご家族を交えた家族面談などは保険診療の範囲外ですので、自費(保険外)となります。また、臨床心理士による心理療法(カウンセリング)も医療行為ではないため自費(保険外)です。

  • 保険診療
    • 健康保険に加え、自立支援医療、マル親・マル障などの公費制度、生活保護に対応しています。
    • 初診:3,000円~3,500円程度
    • 再診:1,500円程度
    • 院外処方なので、お薬代は、別途、院外の調剤薬局でお支払いください。
    • 傷病手当意見書は1通300円です。書き直しなど、同一期間についての再発行は、1通1,000円(保険外)です。
    • 紹介状(診療情報提供書)は転院750円、セカンドオピニオン1,500円です。
    • 訪問看護指示料、心理検査、一部の薬剤の加算、各種加算については、対象となる方が限られますので、つど、受付におたずねください。

  • 保険外
    • 第三者面談、家族面談は5,500円です。(*主治医の許可 + 本人からの予約 が必要です。家族や第三者が本人に内緒で予約することはできません)
    • 「家族や勤め先に受診を知られたくないので保険証を使いたくない」という方は、受付にご相談ください。
    • 当院診断書:初診時5,500円/再診以後3,300円
    • 自立支援診断書・障害手帳診断書:初回申請11,000円/更新診断書7,700円
    • 障害年金:受診状況等証明書5,500円/新規および更新診断書(A3両面)11,000円
    • 医療費の証明など事務方で発行するものは原則1,100円です。
    • 介護診断書、損害保険や生命保険等の意見書、特殊な体裁の書式については受付にてご相談ください。

  • 臨床心理士
    • 臨床心理士によるカウンセリングは、50分 8,000円です。